お知らせ

  • 2023年09月20日

    匠ファームのかぼちゃモンブラン

     

     

     

    ●匠ファームのかぼちゃモンブラン

    464円/税込 430円/本体価格

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

    明石市魚住町清水地区の「橋本 匠」さんの作る、「ほっこり133」という甘みの強いかぼちゃを蒸し焼きにし、甘さを凝縮した自家製ペーストを絞った期間限定モンブラン。

     

     

     

     

    蒸したかぼちゃを裏ごしし、他の材料と炊き上げて自家製ペーストを作り、一つ一つ丁寧に仕上げております。

     

     

    地産地消商品に使用する農作物は、気候や温度変化など、日々の状況により収穫量が変動します。

     

     

    農家さんとのやり取りの中で、サイズや様々な指定をせず、新鮮で状態の良い物を仕入れ商品を作っておりますが、収穫量の関係で商品が提供できない場合がございます。

     

     

    その際は、あらかじめご了承下さいますようお願いいたします。

     

     

    ※ご注意

    ホームページのお問い合わせフォーム・Facebookなどからのご予約等はお伺いできませんので何卒ご了承くださいませ。

     

    尚、札幌山鼻店ではこちらの商品のお取扱いはございません。

     

     

  • 2023年09月16日

    あかしウイスキーショコラケイク

     

     

    ●あかしウイスキーショコラケイク

    1,944円/税込 1,800円/本体価格

     

     

    苦味と甘みのバランスを考慮して厳選した2種のチョコレートを使い、チョコレート生地をじっくり丁寧に焼き上げました。

     

    その後、ウイスキー「あかし」をたっぷり染み込ませながら熟成させ、ナッツ入りのチョコレートでウイスキーの芳醇な香りとカカオのほろ苦い風味を閉じ込めました。

     

    ※こちらの商品はお酒を使用しております。

     

     

     

    江井ケ嶋酒造

    明石 江井ヶ嶋酒造のホワイトオークウイスキーは、大正8年(1919年)より、ウイスキー造りの古い歴史に培われた技術によって造り続けられてきました。

     

    日本のウイスキーの歴史と共に歩み、心を込めて造られた国産ウイスキー「あかし」。

     

    「時の流れに身をまかせ、時がウイスキーを育ててくれる」

    現代科学をもっても解明しきれない熟成の過程を経て、琥珀色の神秘的なウイスキーが誕生するのです。

     

     

     

     

    ※ご注意

    ホームページのお問い合わせフォーム・Facebookなどからのご予約等はお伺いできませんので何卒ご了承くださいませ。

     

    尚、札幌山鼻店ではこちらの商品のお取扱いはございません。

     

  • 2023年09月15日

    おばけのケーキ

     

     

    ●おばけのケーキ

    475円/税込 440円/本体価格

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

    渋皮栗に栗のカスター、栗のムース、ディプロマットクリームを重ね、ぎゅうひで包みおばけをイメージしたハロウィン限定ケーキ。

     

     

     

     

    ※ご注意

    ホームページのお問い合わせフォーム・Facebookなどからのご予約等はお伺いできませんので何卒ご了承くださいませ。

     

  • 2023ハロウィンギフト

     

     

    2023 くるみやのハロウィンギフト

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

     

    「おかしをくれないと いたずらしちゃうぞ」

     

    おばけに変装した可愛らしいこども達をデザインした、くるみやのハロウィンギフトです。

     

     

     

     

    ●ぼくはオバケ

    550円/税込  510円/本体価格

    焼菓子3種入

    アレルギー原材料/小麦、卵、乳

     

     

     

     

    ●ハロウィンスティック

    550円/税込  510円/本体価格

    焼菓子2種入

    アレルギー原材料/小麦、卵、乳

     

     

     

     

    ●オバケプチギフト

    497円/税込  460円/本体価格

    焼菓子2種入

    アレルギー原材料/小麦、卵、乳、くるみ

     

     

     

     

    ●ハロウィンナイト

    794円/税込  735円/本体価格

    焼菓子4種入

    アレルギー原材料/小麦、卵、乳、くるみ

     

     

     

     

    ●トリック オア トリート

    756円/税込  700円/本体価格

    焼菓子3種入

    アレルギー原材料/小麦、卵、乳、くるみ

     

     

     

     

    ●かぼちゃのマドレーヌ

    226円/税込  210円/本体価格

    アレルギー原材料/小麦、卵、乳

     

     

    ※ご注意

    焼菓子、クッキーは内容を変更する場合がございますのでご了承ください。

     

    ホームページのお問い合わせフォーム・Facebookなどからのご予約等はお伺いできませんので何卒ご了承ください。

     

  • 2023年09月14日

    神鍋高原りんご

     

     

    ●神鍋高原りんごのタルトタタン

    594円/税込 550円/本体価格

     

     

    豊岡市神鍋高原のりんご園「神鍋亭」の小山さんが作る甘みの強いりんごを、キャラメルとバターでじっくり炊き込み、旨みを凝縮したタルトタタンにしました。

     

     

     

     

    ●神鍋高原りんごの風景

    572円/税込 530円/本体価格

     

     

    ホワイトチョコムースの中にクッキー生地とりんご酒を入れたスポンジケーキ。中央には神鍋高原りんごのソテーを入れたムースケーキ。

     

     

     

     

    【神鍋高原 神鍋亭】

     

    昭和55年、西日本で1番にりんご園を開園した神鍋亭。

     

    神鍋を愛して止まない1代目が、豊岡市神鍋という地で自然を活かし何か出来ないか、『1年を通してお客様に楽しんでいただきたい。お子様の満面の笑みが見たい。』との思いからりんご園をスタート。

     

    神鍋高原特有の寒暖差・雨量などが、りんご産地と同じ条件だという結果を調べつくし、「絶対に美味しいりんごができるはず」と、りんご栽培を始めました。

     

    現在では西日本で初のりんご栽培地として、多くの方に支持を受けるまでになりました。

     

     

     

     

     

    地産地消商品に使用する果物は、気候や温度変化など、日々の状況により収穫量が変動します。

     

     

    農家さんとのやり取りの中で、サイズや様々な指定をせず、新鮮で状態の良い物を仕入れ商品を作っておりますが、収穫量の関係で商品が提供できない場合がございます。

     

     

    その際は、あらかじめご了承下さいますようお願いいたします。

     

     

    ※ご注意

    ホームページのお問い合わせフォーム・Facebookなどからのご予約等はお伺いできませんので何卒ご了承くださいませ。

     

    尚、札幌山鼻店ではこちらの商品のお取扱いはございません。

     

  • 丹波立杭焼 丹窓窯

     

    販売期間:9月15(金)~9月18(日)*敬老の日

     

    ●丹波里山黑雫(たんばさとやまくろしずく)

    1,080円/税込 1,000円/本体価格

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

    丹波篠山かまい農場で育った力強い黒豆の風味をより引き立たせるために、程よい苦みの抹茶ムースと甘みを抑えたカスタードソースを合わせております。

     

    器は丹波篠山市の丹窓窯にくるみや特注でオーダーしました。

     

    お召し上がりいただいた後も小鉢や蕎麦猪口など、日常的な器としてご使用いただけます。

     

     

     

     

    丹波立杭焼 丹窓窯(たんそうがま)

     

    日本の代表的な陶器窯「日本六古窯」の1つに数えられる丹波立杭焼。

     

    50以上ある窯元の中でも江戸時代以前から続く窯元「丹窓窯」は、現在の市野茂子さんで8代目という歴史があります。

     

    「丹窓窯」が遠い異国の陶芸文化と融合するきっかけとなったのは、6代目・丹窓の時。

     

    1920年から30年代にかけて民藝運動が盛んになり、民藝運動の父とも呼ばれる思想家・柳宗悦(やなぎむねよし)や河井寛次郎(かわいかんじろう)らが日本全国の窯場を訪ね、丹波の地にも来訪。この時、共に「丹窓窯」を訪れたのが、イギリスの陶芸家で民藝運動にも携わっていたバーナード・リーチでした。

     

    その後、市野さんのご主人である7代目の故・市野茂良さんと共に渡英し、バーナード・リーチの工房で修行を受け、以来繊細な絵付けのスリップウェアを作り続けています。

     

     

     

     

    ※ご注意

    ホームページのお問い合わせフォーム・Facebookなどからのご予約等はお伺いできませんので何卒ご了承くださいませ。

     

    尚、明舞店、札幌山鼻店ではこちらの商品のお取扱いはございません。

     

  • 2023年08月18日

    匠ファーム メロン商品

     

     

    メロン商品が「いなみ野メロン」から、明石市魚住町清水の農家「橋本匠」さんの育てた「緑の彗星」という品種のメロンに変更になります。

     

     

     

     

    ●匠ファームのメロンショートケーキ

    540円/税込 500円/本体価格

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

    匠ファームの「緑の彗星」という糖度の高いメロンを使用し、自家製メロンジャムとオリジナルブレンドの生クリームで仕上げております。

     

     

     

     

    ●匠ファームのメロンタルト

    648円/税込 600円/本体価格

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

    自家製メロンジャムとカスタードクリームを塗ったタルトの上に、匠ファームの「緑の彗星」という糖度の高いメロンを飾っております。

     

     

     

     

    匠ファームのメロン「緑の彗星」は一株一果採りで栽培期間は約3か月。

     

    その為、「葉かき、誘引、摘果、玉吊り」とそれぞれの適期が短いので、細心の注意を払い作業しています。

     

    丁寧に一つ一つ育てることで綺麗なネット、玉の大きさに繋がり、甘くて美味しいメロンが仕上がります。

     

     

    地産地消商品に使用する果物は、気候や温度変化など、日々の状況により収穫量が変動します。

     

     

    農家さんとのやり取りの中で、サイズや様々な指定をせず、新鮮で状態の良い物を仕入れ商品を作っておりますが、収穫量の関係で商品が提供できない場合がございます。

     

     

    その際は、あらかじめご了承下さいますようお願いいたします。

     

     

    ※ご注意

    ホームページのお問い合わせフォーム・Facebookなどからのご予約等はお伺いできませんので何卒ご了承くださいませ。

     

    尚、札幌山鼻店ではこちらの商品のお取扱いはございません。

     

     

  • 2023年08月10日

    明石魚住産いちじく

     

     

    ●明石魚住産いちじくショートケーキ

    540円/税込 500円/本体価格

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

    自家製いちじくジャムをサンドし、オリジナルブレンドの生クリームで仕上げております。

     

     

     

     

    ●明石魚住産いちじくタルト

    648円/税込 600円/本体価格

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

    サクサクに焼き上げたタルトに、カスタードクリーム、自家製いちじくジャムを合わせております。

     

     

     

     

    ●明石魚住産いちじくタルト 12cm

    2,592円/税込 2,400円/本体価格

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

     

     

     

    ●明石魚住産いちじくと栗のパイ

    562円/税込 520円/本体価格

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

    サクサクに焼き上げたパイに、自家製いちじくジャムと栗のブリュレを合わせ、魚住産いちじくと渋皮栗を飾っております。

     

     

     

     

    生産者の楞野さんが炎天下の中、美味しいいちじくになるように丁寧に育て、早朝からひとつひとつ完熟を見極めながら収穫してくださっています。

     

    楞野さんは雨が少なく日照時間が多い明石・魚住地区で約50年前からいちじくを栽培しておられます。

     

     

     

     

    地産地消商品に使用する果物は、気候や温度変化など、日々の状況により収穫量が変動します。

     

     

    農家さんとのやり取りの中で、サイズや様々な指定をせず、新鮮で状態の良い物を仕入れ商品を作っておりますが、収穫量の関係で商品が提供できない場合がございます。

     

     

    その際は、あらかじめご了承下さいますようお願いいたします。

     

     

    ※ご注意

    ホームページのお問い合わせフォーム・Facebookなどからのご予約等はお伺いできませんので何卒ご了承くださいませ。

     

    尚、札幌山鼻店ではこちらの商品のお取扱いはございません。

     

  • 2023年08月04日

    淡路常盤ぶどう

     

     

    ●淡路常盤ぶどうのショートケーキ

    540円/税込 500円/本体価格

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

    淡路常盤産の糖度の高いぶどうを使用し、自家製ぶどうジャムとオリジナルブレンドの生クリームで仕上げております。

     

     

     

     

     

    ●淡路常盤ぶどうのクリームタルト

    550円/税込 510円/本体価格

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

    口当たりなめらかなプリン生地のタルトに、自家製ブルーベリージャムとチーズクリームを合わせ、淡路常盤産の糖度の高いぶどうを飾っております。

     

     

     

     

    ●淡路常盤ぶどうのクリームタルト 12cm

    2,592円/税込 2,400円/本体価格

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

     

     

     

    淡路市野島常盤地区では35年程前、山林を開墾しブドウ園を造成しました。

     

    日当たりが良く寒暖差のある高台の特性を生かし、「ピオーネ」・「ベリーA」など糖度の高いぶどうを栽培しています。

     

     

     

     

    今年も「真野農園」・「市村農園」で丁寧に栽培されたとっても甘くて美味しいぶどうが届きました。

     

    淡路市野島常盤地区で採れた貴重なぶどうを、ぜひこの機会にご賞味下さいませ。

     

     

    地産地消商品に使用する果物は、気候や温度変化など、日々の状況により収穫量が変動します。

     

     

    農家さんとのやり取りの中で、サイズや様々な指定をせず、新鮮で状態の良い物を仕入れ商品を作っておりますが、収穫量の関係で商品が提供できない場合がございます。

     

     

    その際は、あらかじめご了承下さいますようお願いいたします。

     

     

    ※ご注意

    ホームページのお問い合わせフォーム・Facebookなどからのご予約等はお伺いできませんので何卒ご了承くださいませ。

     

    尚、札幌山鼻店ではこちらの商品のお取扱いはございません。

     

  • 2023年07月28日

    淡路一宮すいかゼリー

     

     

    ●淡路一宮  すいかゼリー

    432円/税込 400円/本体価格

    ※本年度の販売は終了いたしました。

     

     

     

     

    淡路一宮のすいかは、水はけが良く日照時間が長い、淡路市遠田地区(旧津名郡一宮町遠田)で栽培される赤玉大玉で、シャリ感と甘みが強い品種「まつりばやし777」に統一して栽培しています。

     

    集荷場に運ばれたすいかを、農家の人たちが重さごとに「特」から「2S」に分けて並べ、1個ずつ指で弾いて実の詰まり具合をチェックして選別していきます。

     

     

     

     

    くるみやでは玉数が少なく、市場にあまり出回らない淡路一宮すいかを現地まで買い付けに行きゼリーを作りました。

     

    シャリ感が強く甘い、すいかの美味しさがギュッとつまったゼリーです。

     

     

     

     

    地産地消商品に使用する果物は、気候や温度変化など、日々の状況により収穫量が変動します。

     

     

    農家さんとのやり取りの中で、サイズや様々な指定をせず、新鮮で状態の良い物を仕入れ商品を作っておりますが、収穫量の関係で商品が提供できない場合がございます。

     

     

    その際は、あらかじめご了承下さいますようお願いいたします。

     

     

    ※ご注意

    ホームページのお問い合わせフォーム・Facebookなどからのご予約等はお伺いできませんので何卒ご了承くださいませ。

     

    尚、札幌山鼻店ではこちらの商品のお取扱いはございません。